
ポイントサイトの攻略を行う際には必携のポイ活イベントに、「dポイント増量交換キャンペーン」があります。
「dポイント増量交換キャンペーン」は、毎年3回ほど、それぞれ約1カ月間開催されている、ポイントサイト等で集めたポイントをdポイントに交換することで、交換したポイントの10%が増量されるというぶっ壊れキャンペーンです!
また、最近は10%増量にとどまりません。抽選で10人に1人の割合でさらに+10%(計20%増量)が適用される仕組みになっており、期待値としては11%増量となる優秀な内容です。
増量キャンペーンの概要(2025年3月開催時)

- 対象ポイントをdポイントに交換で10%増量
- 抽選で10人に1人はさらに+10%増量(合計20%)
- 事前に専用ページからエントリー必須
- エントリー期間:2025年2月13日~3月31日
- 交換期間:2025年3月1日~3月31日
- 増量分のdポイントは2025年5月末頃に付与(用途・期間限定)
- 交換上限なし
交換手順としては、忘れないうちにまずエントリーを済ませておき、3月中に対象ポイントからdポイントへ交換すればOKです。
注意点と交換レートに関する補足として、一部のポイントサイト等では、そもそもdポイントへの交換が等価(100%)ではないものも存在します。
たとえば、100ポイントが90dポイントになるような場合、10%増量されても実質99dポイント(99円相当)にしかなりません。
したがって、なるべく等価交換が可能なポイントを使ってキャンペーンに参加するのがベストです。
過去の実施履歴から次のCP時期と増量率を予想!
以下の表は2019年11月から2025年3月までの増量CPの実施履歴をまとめたものです。
2019年11月 | 20% |
2020年11月 | 15% |
2021年11月 | 15% |
2022年3月 | 15% |
2022年8月 | 10% |
2022年11月 | 10% |
2023年3月 | 15% |
2023年8月 | 10% |
2023年11月 | 5.5% |
2024年3月 | 10%(抽選で5人に1人に+5%増量) |
2024年8月 | 10% |
2024年11月 | 10%(抽選で10人に1人に+10%増量) |
2025年3月 | 10%(抽選で10人に1人に+10%増量) |
過去の増量率の推移を見ると、年々控えめにはなっているものの、最近は「抽選で+10%」の仕組みにより、期待値ベース(11%)で改善されています。
昔は1年に1回のドデカキャンペーンだったのが、最近は年3回でちょこちょこ10%って感じですね。
このデータから、次回の増量CP開催は
2025年8月で10%増量(抽選で10人に1人に+10%増量)と予想します。
10%増量に乗せる裏技ルート

先述の通り、一部のポイントサイト等では、dポイントへの交換が等価(100%)ではなかったり、そもそも増量CPの対象サービスに入っていなかったりします。
そのようなポイントサイトのポイントを増量に載せる裏技として、一度Pexやドットマネーを経由し、dポイントに交換するという方法があります!
Pexやドットマネーといったサイトは、他社ポイントをまとめて管理・交換できるプラットフォームです。dポイント増量の対象サイトに毎回入っています。
ハピタスは1カ月に3万円までしか交換できないなど、各サイトによってポイント交換量や回数に制限がある場合があるので、ポイントサイトのポイントが貯まっている人はキャンペーンが来る前にどちらかのサイトにポイントを集約しておくのも一つの手です。
ドットマネーに交換できるポイントサイト
- モッピー
- Powl
- トリマ
- フルーツメール
- げん玉
Pexに交換できるポイントサイト
- ECナビ
ドットマネー・Pexの両方に交換できるポイントサイト
- ポイントインカム
- ちょびリッチ
- ハピタス
- アメフリ
- GMOポイ活
- ワラウ
- ポイントタウン
ポイントサイトのポイントのほかにも、この期間に合わせて、dポイントに交換可能な各種ポイントを集中して貯めておくと、キャンペーンの恩恵を最大化できます。
増量したdポイントの活用方法
増量分を含めたdポイントの活用方法は…
- ポイント投資(通常ポイント)
- 現金化(期間限定ポイント)
の2つがおすすめです。
今すぐ現金が欲しい人は通常ポイントも現金化してしまっても良いですが、一気にポイントを現金化すると税金がかかることもあるので、ご注意ください!
ポイント投資(通常ポイント)

通常ポイントは「dポイント投資」にて運用することをおすすめします!
dポイント投資は、PayPayポイントや楽天ポイント、Vポイント、永久不滅ポイントにも実装されているものと同様の「ポイント運用」になります!
「ポイント運用」は、実際の金融商品を購入するわけではなく、ポイントを預けて、そのポイントが投資商品(インデックスファンドやゴールド等)の値動きに連動して増減することで、投資の疑似体験ができるサービスです。
dポイント投資には「米国大型株」や「新興国」、「金(ゴールド)」などがありますが、その中でもおすすめなのが「米国大型株」の運用です。
「米国大型株」はNISAなどでも投資している人が多い「S&P500」指数に連動するコースになります。このコースは「THEO+docomo」というロボアドバイザーサービスを開設していることが条件です。
THEO+docomoはポイントサイトの案件もあるので、ついでに獲得しましょう!
THEO単体のポイントサイトの案件もあります。
(THEO+docomoのポイントサイト案件は枯れているときもあるので、その時はTHEOを開設してポイントを獲得した後でTHEO+docomoに切り替えると良いです)
現金化(期間限定ポイント)
期間限定ポイントは以下のどれかの方法で現金化することをおすすめします!
- マネックス証券にてdポイントで投資信託を購入
- 日興フロッギーにてdポイントで株を購入
- 大和コネクト証券にてdポイントで株を購入
※日頃からdポイント経済圏におり、dポイントを消費している人は無理に現金化する必要はないと思います!
おすすめはマネックス証券にてdポイントで投資信託を購入するやり方です。
マネックス証券はポイントサイトの案件もあるので、ついでに獲得しましょう!
※本ウェブサイトに掲載されている情報は、投資勧誘を目的とするものではありません。